2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 yasu-jyukucho レッスン 【AIプロジェクト】生徒2人の共同制作が完成したので紹介します 以前の記事で、2人の生徒がAI(機械学習)を使用したプロジェクトを共同制作しているとお伝えしました。 トラブルなど紆余曲折ありましたが、この度完成した作品紹介動画をYouTubeに公開しましたので、ぜひご覧いただけたら幸 […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 yasu-jyukucho お知らせ 【天童市の子供たちが夢を叶える場所】プログラミングスクールの魅力 天童市を中心に、山形県内のさまざまな地域から受講出来るプログラミングスクールを展開している当校は、子供たちにプログラミングの素晴らしさや将来への可能性を広げるお手伝いをしています。 なぜプログラミングを学ぶことが重要で、 […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 yasu-jyukucho お知らせ 【3周年記念】ワイミーズITスクールは「石の上にも3年」ではなく楽しく4年目に突入しました タイトルの通り、当スクールは3周年記念を迎え、無事4年目に突入致しました。 「石の上にも3年」とは、辛抱することで努力は実るということわざですが、私の場合、この3年は学びが多く、楽しさと感謝しかありません。 この記事では […]
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 yasu-jyukucho レッスン 【共同制作】生徒の子2人が協力してAIのプロジェクトを作成しています ワイミーズITスクールでは、基本的にマンツーマンレッスンを行っています。 しかし、この度、仲の良い男の子2人から「一緒にレッスンを受けたい」と要望がありました。 せっかくなので、2人で考えて作ってもらうために「AIを使用 […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 yasu-jyukucho スクラッチ 【自分で考えて作る】プログラミング学習でその一歩を踏み出す大切さについて 当スクールに通う子の多くは、週一回1時間、1ヶ月で4時間のレッスンを行っています。 そのほとんどが、早ければ3ヶ月、時間が掛かる子でも半年程度で、スクラッチの基礎を一通り学び終わります。 ここから、徐々に応用的なレッスン […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 yasu-jyukucho プログラミング 【じゃんけんゲーム作れますか?】プログラミングを学び始めてからの最初のゴールについて 当スクールの、入会後すぐのレッスン内容は、簡単なゲームを作りながらスクラッチの使い方や、プログラミングの基本を学んでもらいます。 一通り、スクラッチブロックの使い方を学んだところで、「さあ、自分の作品を作ってみましょう! […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 yasu-jyukucho レッスン 【アイデアを形に】MESHを使用したプログラミングレッスンを行いました 当スクールでは、小学生向けのプログラミング学習の教材として「スクラッチ」を軸にレッスンを実施しています。 基本的なことを学ぶ上で、スクラッチは非常に優れたツールですが、性質上、作品が「ゲーム」に偏る傾向にあります。 そこ […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 yasu-jyukucho お知らせ プログラミングのレッスンだけでなくITリテラシー向上のための勉強会を実施しました Webの世界には多くの危険や、タチの悪い詐欺や、悪意あるウィルスなどが存在しています。 これらの危険を100%回避することは、とても困難で、不可能と言ってもいいかもしれません。 しかし、知識として理解しておくことで、回避 […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 yasu-jyukucho お知らせ 2023年最初のレッスンは「新年おみくじプログラム」を作成しました 新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い致します。 2023年最初のレッスンは「お正月」をテーマに自由に作品を作ってもらいました。 「おみくじ」を作ってみたいとのことだったので、楽しみながら一緒に作成し […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 yasu-jyukucho お知らせ プロ検にリベンジ合格し「継続は力なり」を実感しました 以前の記事で、2022年夏休みの「プログラミング能力検定」無料キャンペーンについてお伝えさせて頂きました。 無料という事もあり、生徒の子たちは、リラックスしながら、数多くのレベルを受検をしました。 その中で、Kくんは、ビ […]